Date:2015/12/30 20:53
驚愕の結果はこちら↓
なんと、60円時に開始しても、100円時に開始しても現在の平均価格はほぼ同じなのだ。
では、収益を上げるため、毎週平均よりも下回った時のみ積立投資するというルールで取引した場合はどうだろう。
このように収益に改善が見られた。
PR
Date:2015/03/05 12:28
サウジアラビアが国家予算の収支を図るのに必要な原油価格の水準は約106ドル。IMFは、1バレル50ドルが5年続いた場合、
同国はこの状態を十分にしのげる財政的な防御手段は持っていないとの結論。イランとかISが原油を際限なく掘ってるのも要因の一つ。
採算ライン
シェールオイル70から80ドル65ドルから赤字
北海油田60ドル
オイルサンド60ドル
深海石油50ドル
投資してるウォール街の連中の捏造数字の可能性。現状で殆ど採算割れ。
ちょっと前までは平均75ドルとか言ってたけど、本当は90ドル以上
露の生産コスト45ドルも割った、
OPECの平均が40ドル、サウジが25ドル
しかしこれはいずれも採掘コストだけのみ。
財政を含めたコストはサウジでも80ドル程度って言われてるんだけど・・・・
原油は全ての工業製品の原料だから、脱原油の道など、未来永劫、存在し無い
原油価格の下落要因
米シェールオイルの生産増
10年前に比べ、アメリカの原油生産が約200万バレルから1600万バレルとなっている。
約10000万バレルの産油生産を誇るサウジアラビアには敵わないものの、今や世界3位の産油国となっている。
OPECの目標の変更(2014年11月下旬)
サウジのヌアイミ石油鉱物資源相は「1バレル=20ドルになっても減産しない」と発言
アメリカのシェールガス生産に打撃を与える目的や、先進国の中長期にわたって鈍化の懸念等が原因と言われている。
地政学リスクの後退
人口の多い先進国の製造業の成長鈍化
米ドル高
量的緩和停止により、投機マネーが流れにくくなっている
割高価格の是正
投機的動き(1980年代のオイルショックは実需メイン)
米原油在庫の増加
メリット
石油関連製品、運輸産業、電力など多くの企業において、コスト低下による企業業績の改善
原油価格が100ドルから50ドルに下がった状態が1年続くと、日本のGDP約480兆円の4%に相当原油の輸入代金分20兆円が浮く。(2015年1月4日付け日本経済新聞電子版)
株価と原油価格は逆相関の関係にあり、原油価格が安ければ安いほど、日本の株価は上昇して、景気も上昇する
デメリット
原油安を背景とする最近のインフレ低下
エネルギー関連部門の雇用への影響
石油関連株の下落
ロシア、中東など産油国・新興国への影響(特にブラジルやメキシコ、ベネズエラ)
サウジは、原価20ドル
シェールは、原価40ドル~80ドルが採算ライン
油価に連動する液化天然ガス(LNG)の価格も今後は下落
既にあのロックフェラーが化石燃料から撤退した
先進地域は恩恵を被るが、資源で成長してきた新興国が伸び悩む
新興国向けの輸出が伸び悩むから先進国もあんまり潤わない
原油安は日本同様消費者物価を押し下げる要因となっており、長期化すればデフレ圧力が高まり、経済にマイナスの影響を与えることが懸念
日本経済では、2度のオイルショックを機に、世界で一番産業の省エネが進んでいます。
国際エネルギー機関(IEA)2015年後半にシェールの増産が小休止するため、 17年までは緩やかな増加にとどまる。
精製所が10年前と段違いに減ってるらしいし
石油各社が赤字補填もしたいだろうし
減税と同じ効果
商品の需要が伸びて、景気を改善し、物価全体を押し上げる事になる。
「ウクライナとシリア、イラク情勢見ときゃ、上がりそうなタイミングは読める。
1バレル60ドル近くに戻らないと、シェール関連債券で、サブプライムの時より酷い破綻を起こす。現状が何年も続いたり、夢の1バレル40ドルなんてありえない。」
「50ドルちょっとだと、いい油井持ってるシェール業者はギリギリ耐えることができます。
となると技術の進歩は継続するから、産油国にとっては「殺しきれなかった」ということになります。」
「欧州が金融緩和してそのマネーが原油に流れ込むかどうかが鍵」
原油安でもガソリン価格が下がらない理由
実は、国家備蓄部分では 国も同じぐらい損失だしている。
国家備蓄、民間備蓄を合わせた約8,406万klの石油が、私達国民の共通財産であり、その量を備蓄日数に換算すると約193日分(2014(平成26)年3月末現在) もの原油のストックがある。
これは、日本が「油切れ」になるのを防止するために6~7ヶ月分 石油備蓄をしてる代償でもある。
中国は12~20日分しか石油備蓄はないし、韓国も4ヶ月分を目指す と言ってる程度。いかに日本の石油備蓄量が異常かがわかるだろう。
ガソリン価格の半分は税金
ちなみにリッター126円だと、ガソリン本体価格は60.33円、税金は65.67円で税率52.12%。
まさに半分以上が税金なのだ。
価格は需給で決まるので、原価が上昇したからといって安易に値上げはできません。
Date:2014/03/08 02:52
パレードが始まる
巨大なバンドワゴンを先頭に、後ろには数人の見物客がついてくる
彼らは静かにバンドワゴンの後ろを歩いている
しかし、他の大多数の者達はほとんど関心を示さない
突然、それまで静かについていくだけだった見物客達が踊り出した
あまりに楽しげに踊る彼らに、それまで無関心だった周りの者達は興味を引かれる
そしてひとり、またひとりと踊りの輪に加わっていく
いつの間にかバンドワゴンの周りは大勢の踊り狂う者達でひしめきあう
進路を塞がれ前進することができず、バンドワゴンは立ち往生する
しばらくの逡巡の後、これ以上の前進は不可能と判断しバンドワゴンは戻り出す
後ろにいる者達を踏み潰しながら
歓喜の宴が一瞬にして阿鼻叫喚の地獄へと変わる
呆然と立ち尽くし轢かれる者、振り落とされまいと必死にバンドワゴンにしがみつく者
そんな者達のことなど気にも留めずにバンドワゴンはむしろ加速しながら後退を続ける
そして、バンドワゴンの周りにはほとんど人がいなくなった
バンドワゴンは進路が開けたことに気付く
後退をやめ、注意深くゆっくりと再び前進を始めるバンドワゴン
後ろから、数人の見物客がどこからともなく現れ静かについていく
その様子を呆然と眺めていた者達はやがて気付く
その見物客が、一番最初にバンドワゴンについていった者達であることに
彼らはいつの間にいなくなったのだろう?
そして、どうしてまた戻ってきたのだろう?
突然、それまで静かについていくだけだった見物客達が踊り出した
あまりに楽しげに踊る彼らに、それまで呆然としていた周りの者達は興味を引かれる
そしてひとり、またひとりと踊りの輪に加わっていく
先ほど自分に降りかかった災難のことなどすっかり忘れて
-完-
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1393753382/l50?v=pc
Date:2014/03/01 20:41
337 :Trader@Live!:2014/02/27(木) 21:48:56.85 ID:NbVO52FT
ランダムウォーク論に依れば
将来を予測するって事がまず無理とも言えるわけだが
それをやろうってんだからな
簡単には当たるわけもなく
勝ったり負けたりで最後にいくら残ったかだからな
現実的には資金は有限と言うハンデもあるしな
利はいくら伸ばしても構わないが
損きりは遅過ぎてはだめなんだ
338 :Trader@Live!:2014/02/27(木) 23:43:19.86 ID:fVUlPpAq
>>337
将来を予測する事は、ある程度可能。
339 :Trader@Live!:2014/02/28(金) 04:31:25.34 ID:32qLFUAA
>>338
マクロレベルではね
しかし、量子力学みたいにミクロの世界だと、本質的に確率的事象となる
経済も、マクロでは予測可能でも、ミクロでは確率となる
340 :Trader@Live!:2014/02/28(金) 17:42:18.76 ID:rztMtW+t
>>338
ここは相場の話のスレッドとわかって書き込んでるはずだよね?
つまり、相場の将来を予測する事はある程度可能と言い切るならば、そんな言い逃げしないで、根拠の説明よろしく!
342 :Trader@Live!:2014/02/28(金) 21:23:17.04 ID:w7AWf8Dg
>>340
きちんとしたトレンドラインが描ければ、ある程度可能。
当然マクロレベルだけど利益はそこそこ得られるし、根拠のある売買になるのでストレスフリーで売買できる。
なお、どんな通貨ペアでも可能だけど、きちんとしたトレンドラインが描けない場合は売買から除外する。
で、肝心の“きちんとしたトレンドライン”を描くのが最も重要なんだけど、大半の人は近視眼になっていて上手く描けない。
343 :
Trader@Live!:2014/02/28(金) 21:27:23.55 ID:pZ3lgpPW
ギャグで言ってるの?
それともアホをはめてるの?
344 :
Trader@Live!:2014/02/28(金) 21:42:10.66 ID:w7AWf8Dg
>>343
真面目ですよ。
この技術があれば8割以上の確率で天井と底が事前に判ってしまうのですから・・・
345 :
Trader@Live!:2014/02/28(金) 22:18:51.60 ID:k30C70Jq
予測ができないということは
損切りもうまくなれないし
利も大きくとれない
そもそもポジることもできない
それなのに予測なんかできないってやつに限って
なぜだか損切りや利大が重要なんて
おかしなこと言っちゃってる
損切りだって予測してるわけなんだがね
348 :
Trader@Live!:2014/02/28(金) 23:38:38.51 ID:snnK18Ik
>>345
予測ができない、これは正しい
ある指標(ファンダでもテクニカルでも、またはそれらのあらゆる組合せでも)において、「この状態になれば100%こうなる」というものがない
結局は、損切りも利食いもポジ取りも、「自分が納得できるか」に集約される
加えて、損が嵩む事は、遅かれ早かれの撤退を意味する
徹底するつもりで手を出した賭けがFXであれば本望だろうが、往々にしてそれは「自分が納得できない」結果であろう
この点は、限りなく100%に近くそうであろう
さて、「自分が納得できる損」を作っておいた方が良いか悪いか
「予測ができない」からこそ、損切りは大事なのである
354 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 00:50:40.84 ID:YmI+++Xo
>>353
予測という言葉は語弊がありますね・・・
逆行することも想定して、許容できる幅を予め決めておくということでしょうね・・・
その幅を超えたら機械的に損切ることで、1回当たりの損失を想定内に抑えると・・・
355 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 00:58:34.83 ID:aX3fKUlT
カードゲームは人が相手
両替も人が相手
確率論とはそもそもが違う
大体ね、大口さんはこっちの指値とネットポジの偏りを把握してんだから
理屈通りに対応してたら当然裏をかいて餌になるに決まってんでしょ
356 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 01:06:54.36 ID:wlQXf7N8
大口さんってだれ?
裏をかくって具体的にどうするの?
357 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 01:21:21.18 ID:KcAhyHEB
>>355
数人ならそうですが、FXの規模となると確率論です
そもそも違うとはどういう事でしょう
確率論とは、そもそもが「不確かな事の科学」です
「人が相手だと確かな事になる」のなら、確率論ではありませんが、貴方の論理は矛盾しています
358 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 04:30:15.49 ID:qxzzIeTr
つべこべ言わずにチャート研究した方がいいぞ
驚くほど規則的だから
ただし、場況判断インジが世に出回っていないので
これを自分なりにどうにかする(判断する、作る)かが肝
その上で有名どこインジを(組み合わせて)使う
ランダムウォークなんて恥ずかしいこと言うなw
あれをいった大学教授は本当の馬鹿w
そりゃ、条件を平坦化して確率的に考えたらランダムだろうけど
どう条件を特殊化するかがトレードだろうに
364 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 09:16:02.60 ID:YmI+++Xo
>>358
何となく規則的には見えるけど、それは具体的なパターンと捉えるまでには至ってないんですよね。。。
既に描かれたチャートを見れば、こんなに沢山利食いできるポイントがあったなんて・・・
と思うのですが、いざリアルタイムでやっている時には、微妙なところでポジって負けてばかり・・・。
規則を見つけ出すというのも、ある種のテクニカル分析ですよね・・・。
367 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 10:16:09.32 ID:JBPJTQRA
>>364
主観ですけど、一応、ヒントをお伝えします。
・チャート研究の範囲はとても広い。
・対象とする時間幅が短いほど外乱を受け易く、その結果、規則性が判別し難くなる。
・何でポジったかの理由を当人が掌握していない事が多い。
370 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 10:43:22.31 ID:JBPJTQRA
>>369
“チャート研究=チャートパターン”なんですかね?
含み足とか色々なパターンがあるようですが、それが有効に機能して高確率で損切りを抑制できるとは思えません。
371 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 10:49:40.87 ID:JBPJTQRA
補足:
ここでの“チャートパターン”とは“ローソク足”を指しています。
372 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 11:43:27.71 ID:YmI+++Xo
>>367
レスどうもです!
確かに時間軸が大きくなる=サンプル数が多くなるほど、精度が高くなるものですよね・・・。
1分足や5分足を見てエントリーすることが多いのですが、これぐらい短い時間軸だと、
ボリンジャーバンドの端で逆張りしても、まだ丁半博打に近いですかね・・・
スキャをやる場合も、1時間足、4時間足、日足ぐらいは見るべきですかね・・・
360 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 05:01:44.60 ID:wlQXf7N8
>>358
なんでもいいけど損切りはしたほうがいいぞ
適正な資金管理ができてなきゃなにをどう研究しようが
いずれ飛ぶんだから
361 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 06:28:46.65 ID:qxzzIeTr
>>360
ん?俺は損きりする派だけど
まあ、4~5回に1回ぐらいだけど
つーか、2回に1回ぐらいで損きりが必要になるから
損きりができなくなるんだよ
そりゃ、勝ったり負けたりじゃ徒労感に襲われて
そのうち楽をしたくなって放置したくなる
*かつての俺がそうだったのでその気持ちはよくわかる
374 :
Trader@Live!:2014/03/01(土) 12:39:56.62 ID:mrR2o2GY
相場の予想は可能だ
これが出来なければトレードの都度、リスク、リワードを天秤にかけ確率的に有利な戦略を導くという計算が出来ないことになる。
そして勝ち組は、あたりまえにこなしていることだ。
これが出来ない人間は『損きりは必要ない』という思考パターンに走りやすい。
ランダムで予測不能という言葉で上記能力のなさをごまかし
思考、試行、努力を放棄した怠惰、無能を正当化できるのである。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1386851229/
Date:2014/03/01 19:37
積極的に損切りしていく方法なら素人の九割五分は退場するだろう
だがもし損切りしなければ?
3割くらいは生き残るのでは?
こういうことを言ってる
私も万年損切り貧乏です
つづきはこちら